最近1週間のシンガポール疾病状況 2025/02/26
年末年始に流行したインフルエンザは収束してきましたが、様々な気道感染症が見られました。咳と発熱が長引くものにはマイコプラズマのほか、かぜウイルスである(旧型)コロナウイルスやヒトメタニューモウイルス、さらには百日咳の感染が確認されたものもありました。
また、溶連菌性咽頭炎やヘルパンギーナ、伝染性紅斑(りんご病)なども見られました。日頃の手洗いで感染予防に努めましょう。
また、小学生になると百日咳の免疫が少なくなり感染しやすくなるので、小児科学会が就学前に百日咳を含む三種混合ワクチンの追加予防接種(任意)を推奨しています。今春に入学を控える年長児の方は、是非この機会に接種をご検討ください。
長らくお待たせいたしましたが、日本脳炎ワクチンとBCGワクチンが先週入荷いたしました。ご希望の方は小児科を御予約のうえ受診してください。
シンガポールの医療事情を知るなら:
シンガポール知って得する医療の豆知識(当サイト内)
情報提供:ラッフルズジャパニーズクリニック