最近1週間のシンガポール疾病状況 2025/03/19
通常の急性上気道炎(かぜ症候群)の受診が多くなってきましたが、インフルエンザや溶連菌性扁桃炎もみられています。また、マイコプラズマや肺炎球菌による肺炎も複数ありました。咳、痰などの症状に高熱が3日以上続く場合は、医療機関を受診しましょう。
他にもノロウイルスによる感染性胃腸炎の報告が増加しています。「手洗い」を励行し、日常生活での予防を心がけましょう。
日本人の4人に1人が頭痛持ちとも言われています。頭痛に痛み止めを使いすぎていませんか? 原因によっては別の治療法がよい場合もあります。どうぞお気軽にご相談ください。心療内科または総合診療(内科)まで。
シンガポールの医療事情を知るなら:
シンガポール知って得する医療の豆知識(当サイト内)
情報提供:ラッフルズジャパニーズクリニック